houseNe soldierNe

いいえ

杉原千畝は当局の指示に従い、ビザを発給しない

日本はビザを発給できないと明言しているのです。ビザを申請している人たちは、何千人もいます。たとえ日本にたどりつけるとしても、ですよ、彼らをどうやって収容するというのでしょう? どうやって彼らを食べさせてやるというのでしょう? それに、ソ連の新政権は、8月にはこの領事館を閉鎖し、職員は国外に出るべきだと立場を明らかにしました。今は7月末です。領事館が閉鎖されるまであと2週間ほど。ほかの国の大使館はとっくに閉鎖され、外交官も退去しています。もう私たちも荷造りをして、これからのことを考える時なのです。自分のことだけではありません。私には家族に対する責任もある。小さな3人のこどもたち。そのうちの一人はまだ赤ちゃんだ。妻とその妹に対する責任もある。もし仕事を失ってしまうことになったら、こんな大家族をどうやって養ってゆけるというのでしょう? 杉原千畝は窓の外を見るのをやめた。家族にも職員にも、外へ出ることを禁じた。門のところで慈悲を祈っている人々のことは考えない。おなかをすかせた子供や、悲しみにくれて立ち尽くす母親のことは考えない。なにが外で起こっているかを聞かないように、彼はできるだけ大きな音で「乙女の祈り」を弾いた。

杉原さんはビザを発行するのでしょうか?